阿智村社協デイサービスセンターえんばな
”利用者一人一人の、もう一つの家”
デイサービスセンターえんばなは、標高900mを超える冷涼な浪合地区にあります。在宅のお年寄りに送迎車を利用して通っていただき、入浴・食事の提供、機能訓練、介護方法の指導・生活相談を行っています。
皆さんひとり一人の気持ちが尊重され、自立の助長、社会的孤立感の解消、心身機能の維持増進を目指すとともに、その家族の身体的、精神的な負担の軽減を図ることを目的としています。
自由に気軽に利用することができますので、新しいふれあいを求めにぜひご利用ください。
施設案内
事業所番号 | 長野県指定 第2072500446号 |
---|---|
事業所名 | 阿智村社協デイサービスセンターえんばな |
サービス種類 | 通所介護、 通所型サービス(独自) |
利用定員 | 30人 |
通常事業実施地域 | 阿智村浪合 |
営業時間 | 午前8時00分~午後6時00分 月曜日~土曜日 (但し、5月第1土曜日、敬老の日、12月29日~1月3日を除く) |
サービス提供時間 | 午前9時00分~午後4時00分の間の6時間30分 (送迎等により時間を変更する場合があります) |
重要事項等 | 通所介護 ・運営規程 ・重要事項説明書 |
お問い合わせ | 〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合1335 TEL 0265-47-2070 FAX 0265-47-2941 |
- ご不明な点は、お気軽にお問い合せください。見学やお試しでのご利用も随時受け付けています。ご本人様・ご家族の方等、どなたでもお気軽に”デイサービスセンターえんばな”までご連絡下さい。介護保険の利用については、担当のケアマネジャーにご相談ください。
えんばなの特色
- 明るく広々とした一般浴では、大きな窓から外の景色を眺めながらご入浴いただけます。更に、ジェット付き浴槽で身体をじっくりと温められます。お身体の不自由な方のための特殊浴も備えており、専門のヘルパーがお手伝いをしながら安心・安全に入浴していただけます。
- 個別機能訓練も行っており、個々の身体状態に合わせ機能向上をはかります。
- 午前には簡単な手作業をし脳の活性化をはかり、午後には軽体操・レクリエーションを通じて筋肉の衰え防止や身体機能の維持を目指します。
- 栄養士が栄養バランスを考えた献立を作成し、えんばなで手作りした温かくおいしい食事を提供しています。季節に合った食材を取り入れながら毎日の食事やおやつに変化をつけ用意します。
- 四季を味わいながら心身ともにリフレッシュして頂くために、ドライブに出かけます。春は桜・花桃、夏はツツジ・ひまわり、秋にはコスモスや紅葉などを楽しめます。
交通・アクセス
-
- JR飯田駅よりお車で40分
- 飯田山本ICよりお車で22分